スクールの特徴 | PC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるキャリアスクールコミュニティ |
---|---|
講義の特徴 | 全27種類の豊富なコースから自由に組み合わせ可能。 |
受講料例 |
入会金 16万2,800円 【受け放題プラン】 1ヶ月プラン 1万6,280円 【月5回プラン】 1ヶ月プラン 1万780円 |
サポート内容 |
・講師に直接質問できる勉強会 ・講師による添削付きワーク ・無料の体験レッスン ・月1回のコーチング ・受講生同士や講師と交流できるコミュニティ |
習得できるスキル | Photoshop、HTML/CSS、コーディング、webサイト制作、広告/SNSのバナー、エッセイ、エッセイ記事など |
受講期間 |
■Webデザインコース:2か月~3か月(全10レッスン) ■Webライティングコース:2か月~3か月(全4レッスン) ■Webマーケティングコース:2か月~3か月(全6レッスン) |
受講形態 | グループ |
受講方法 | オンライン・通学 |
お問い合わせ |
WEB WEB無料体験レッスンあり |
会社概要 |
SHE株式会社 東京都港区南青山3-7-21 |
おすすめポイント | 定額・学び放題が魅力!女性限定のキャリアスクール |
SHElikesは、多種多様なコースから自由に組み合わせて学ぶことができる、定額・学び放題が特徴の女性限定キャリアスクールです。各コースの講座のほか、受講生同士が交流できる場や、各種イベント・勉強会なども数多く開催されています。
東京・名古屋・大阪にある教室のほか、オンラインでも学ぶことができます。この記事では、そんなSHElikesの特徴や魅力について紹介します。

もくじ
SHElikesの特徴①多種多様なコースから自由に組み合わせて学べる
SHElikesは、29種類の多種多様なコースから自由に組み合わせて学ぶことができる、定額・学び放題のキャリアスクールです。パソコン一つで働けるクリエイティブスキルを習得することで、時間や場所に縛られない自分らしい働き方を叶えることを目指しています。
雑誌やテレビを始め多くのメディアにも掲載実績があり、体験レッスン参加者満足度は91%(2019年、自社調べ)。累計参加者数は約6万人(2017年~2022年、自社調べ)に上ります。
SHElikesの特徴は、好きなことを趣味のままにせず、仕事にするところまでサポートしてくれるということ。目標に対してどのくらい達成できているかを受講生同士でシェアする時間を設けるなど、仲間と一緒に挫折しない仕組みを構築。学ぶ中で分からないところが出てきたら、ティーチングアシスタントに自由に質問する機会もあります。
自由に応募できるコンペ案件や、応募後にクライアントとマッチングした場合のみ紹介してもらえる各種案件など、仕事を獲得するためのサポート体制も万全です。
なお、SHElikesは女性限定のスクールとなっているため、男性の方は入会できません。ただし、戸籍上は男性であっても、性自認が女性のトランスジェンダーの方は入会することが可能です。

SHElikesの特徴②さまざまなイベントや勉強会が開催されている
SHElikesでは、各コースの講座以外にも、さまざまなイベントや学びの場が設けられています。まず紹介するのは、モチベーションアップや受講生同士の交流を目的とした「特別イベント」です。
特別イベントは、ロールモデルの登壇や応用的なレッスンなど、幅広い内容で毎週開催されています。そのほかにも、以下のようなイベント・勉強会があります。
コーチング
SHElikesでは月に1回、コーチングを行っています。「コーチや受講生と一緒に理想のライフプラン・キャリアプランを考える」「日々の学習計画を立てたり、理想を実現するための行動を明確にする」「前の月に立てた目標を振り返ったり、次にやるべき行動を設定する」といった内容が中心となっています。
もくもく会
学んでいく中で生まれる疑問点や不明点を、ティーチングアシスタントに直接質問できる勉強会がもくもく会です。Webデザイン入門コース、Webデザインコースにて開講されています。
ティーチングアシスタントもSHElikesの卒業生が多く、未経験の方がWebデザインを学ぶ中でつまずくポイントに関して理解があります。もくもく会をきっかけに受講生同士の繋がりが生まれるという点も魅力の一つです。
また、ライターコース、マーケティング入門コース、Webマーケティングコース、ブランディングコースにおいては、最前線で活躍するプロの講師を招いたワークショップ形式のもくもく会が開催されます。学習の進捗や興味に合わせ、応用的なスキルを学ぶことができる場です。
コミュニティ
受講生同士や講師と交流を図るため、コミュニケーションツール「Slack」を利用できます。もくもく会の開講情報に関しても、Slackからチェックすることが可能。なお卒業後はSlackを利用できなくなるため、各自SNSなどを通じて交流する方が多いようです。
SHElikesの特徴③オンラインでもオフラインでも受講できる
SHElikesの講座は、すべてオンライン・オフライン両方で参加可能となっています。オンラインレッスンに関しては、パソコン・スマホ・タブレットすべての端末から視聴することができますが、課題制作・提出のためにパソコンが必要となるコースもあるため、あらかじめ用意しておくとよいでしょう。
オフラインの拠点となるのは、東京・青山、東京・銀座、名古屋、梅田の4か所。女性限定のスクールらしく、いずれの拠点もおしゃれなカフェのような空間が特徴です。
料金プランについて
ここからは、SHElikesの料金プランについて紹介します。
■入会金
月額1万4,533円(税込)/一括16万2,800円(税込)
※月額料金は12回分割の場合
■受け放題プラン
12か月プラン…月額1万3,567円(税込)/一括16万2,800円(税込)
6か月プラン…月額1万5,547円(税込)/一括9万3,280円(税込)
1か月プラン…1万6,280円(税込)
■月5回プラン
12か月プラン…月額8,984円(税込)/10万7,800円(税込)
6か月プラン…月額1万47円(税込)/6万280円(税込)
1か月プラン…1万780円(税込)
上記の月額プランは、分割手数料を含んだ金額になっています。基本的にクレジットカードの登録が必須となっており、銀行振込が可能なのは以下の場合となります。
①月額プランを希望する場合…入会金のみ一括での銀行振込が可能。
②6か月・12か月プランを希望する場合…入会金、受講料ともに一括払いの場合銀行振込が可能。
最低継続期間などの縛りはありませんが、6か月・12か月プランで一括払いをした場合、途中退会をしても未受講分の返金はされないため、よく検討してから申し込むようにしましょう。そのほか、料金や支払い方法などに関して、詳しくはホームページをご確認ください。
まずは無料体験レッスンに参加してみよう!
多種多様なコースを自由に組み合わせて学ぶことができる、定額・学び放題というシステムが特徴のSHElikes。各コースの講座以外にも、さまざまなイベントや勉強会に参加できるという点も魅力です。そんなSHElikesが気になった方は、まずは無料体験レッスンに参加してみましょう。
無料体験が受けられるのは、Webデザイン、Webマーケティング、ライティングの3つのコースのみとなっています。それ以外のコースに興味のある方は、体験レッスンのカウンセリングにて担当者に相談してみてください。
なお、体験レッスンは何回でも受講することができます。ただし初回のみ適応可能なキャンペーンもありますので、留意しておきましょう。

シーライクス(SHElikes)の口コミ評判を集めました
シーライクスを受講して半年ほどです。忙しくてサボってしまう時もありますが…。シーメイトさんの存在で刺激をもらいながら、続けています。
インプットだけではなく、アウトプットの場もあるので、しっかり活用して、スキルアップを目指し、引続きシーライクスにお世話になろうと思っています
シーライクスは、仲間と一緒に頑張れるWebデザインスクールなのですね。少しモチベーションが下がってしまったときも、他の受講生の存在が支えになるのではないでしょうか。シーライクスのWebデザイン入門コースでは、Webデザインの基礎知識が得られます。Photoshopの基本操作からコーディングまで対応していますから、未経験者でも安心して受講できるでしょう。
初回コーチングがめちゃめちゃいいです!とても先生方が上手なのか、なんか「私出来そう・・というかやってみるぞ!」という気持ちになれます。
前からデザイン系のことがパソコンでできるといいなと思っていました。それが遠くない将来に、実現できそうな気さえしています。
バナーの制作に数時間かかってしまいましたが、添削結果が非常に良かったので嬉しかったです。とても教え方が上手な先生が沢山!なんにせよ否定せず誉めてくれるのは嬉しい!半年くらいでできることがかなり増えた実感があります。
シーライクスでは、コーチングも取り入れられているのですね。新しいことを始め、継続するにはモチベーションの維持が大事ですから、コーチングは有効な手段なのかもしれません。シーライクスでは、27種類のさまざまなコースを自由に組み合わせて学習することができます。ライティングやマーケティングなどのスキルを得て活動の幅を広げたい方におすすめです。