RaiseTech(レイズテック)の口コミや評判

公開日:2022/09/15

RaiseTech(レイズテック)の画像

RaiseTech(株式会社RaiseTech)
住所:奈良県生駒市谷田町1265番地20号
TEL:サイト内問い合わせフォームあり

「Webデザインスクールに通おう!」と考え始めた方の中には「選択肢が多すぎて早くも挫折しそう…」という方もいるかもしれません。妥協せず自分に合ったところを探したいと考えていても、さまざまなサービスがあると比較は大変な作業になりますよね。今回はそんな方のために、RaiseTech(レイズテック)の特徴をお伝えいたします。

最速でプロを目指せる実践的なエンジニアリングスクール

RaiseTech(レイズテック)は、エンジニアになるためのスクールとして知られています。現場で求められる技術や知識、考え方を学ぶことができるので、最速で仕事ができるプロを目指せると評判です。「できるだけ早く実践的なスキルを身につけたい!」と考えている方には、まさにうってつけではないでしょうか。

授業を担当してくれるのは現役のプロとなっているので、今何が求められているかについても、理解をすることができるでしょう。「時代の最前線にいる講師に教えてもらいたい!」などの希望をもっている方でも、RaiseTechなら満足をすることができそうですね。

授業は無期限で受けることができるので、自分のペースでの学習を叶えたいという方にもおすすめです。仕事や学業との両立など、ライフスタイルに合わせて学びを取り入れたい方も、納得できる活動を展開させることに期待ができますね。

そんなRaiseTechは、無料のオンライン説明会も実施しています。毎週金曜日、20時から開催されているので、気になる方はぜひ参加の検討から始めてみてください。

現場レベルの技術と知識が身につく総合デザインコース

RaiseTech(レイズテック)は、さまざまなコースを用意しています。ここではその中から、デザインコースを取り上げることとしましょう。

デザインコースでは、デザインの知識やツールの使い方、考え方などを総合的に学ぶことが可能です。公式ホームページにはカリキュラムや得られる技術について詳しく記載されているので、興味をもった方はまず確認をしてみてください。実践できるようになるまで考えてカリキュラムが組まれていることがわかれば、安心にもつながるはずです。

オンライン授業は全16回となっており、週1回2時間に設定されているので、始めやすさを感じる方も多いかもしれません。リアルタイムで授業を受けることができなかったとしても、録画をみながら学習可能ですから安心もできます。過去の動画についてもみることができるようになっているので、復習したいと感じたときにも容易に取り組めるのはうれしいポイントのひとつになりそうですね。

また、SNSの活用方法やポートフォリオにおいても、プロのサポートを受けることができる点は魅力になるでしょう。「副業ができるようになりたい!」と考えている方や「在宅で仕事ができる技術を身につけたい!」と考えている方にも、おすすめすることができます。

公式ホームページには講師の紹介も掲載されているので、どんな人に教えてもらえるのか気になるという方はぜひチェックもしてみてください。さらに、デザインコースでは2週間のトライアル期間が用意されています。学習スタイルが合わないと感じたときにも安心できる制度が設けられているのは、多くの人にとって魅力的な特徴となることが予想されますね。

受講生を挫折させない圧倒的なサポート体制が魅力

RaiseTech(レイズテック)のさらなる魅力としては、充実したサポート体制を挙げることができます。1度受講をすれば、半永久的にサポートが受けられるというのも見逃せない特徴のひとつです。ここではどのようなサポートがあるかについても、詳しく確認しておくことにいたしましょう。

まず、RaiseTechではチャットや通話での質疑応答が可能です。内容や期間に制限はありません。次に、補講の実施があります。状況にも合わせて必要なことを教えてくれるという点には、信頼を覚えられるという方もたくさんいるのではないでしょうか。

また、希望をすれば個人面談をしてもらうことも可能です。受講生同士のつながりも大切にしているので、受講をすればコミュニティに参加することも可能になります。同じ目標をもつ仲間と積極的にコミュニケーションを図れば、自身のモチベーションにもつなげられるのではないでしょうか。さらに、RaiseTechは転職や案件獲得のサポートもしてくれます。これにより、学習が終わった後の心配も、減らすことができそうですね。

RaiseTechはLINEの公式アカウントも用意しているので、検討の候補にしたいという方はまずその友だち登録から始めてみてもいいかもしれません。IT業界に関する情報などもつかむことができますし、LINE登録者限定の特別キャンペーンもありますから、興味をもっている方は要チェックといえそうです。

まとめ

選択すべきWebデザインスクールを決めかねている方に向けて、RaiseTech(レイズテック)の特徴をご紹介いたしました。「技術と知識をしっかり身につけたい」「きちんとサポートしてもらえるところを選びたい」という方に、RaiseTechはおすすめの選択肢のひとつとなりそうですね。もちろんスクールはほかにもたくさんありますから、学習を満足のいくものにするためには慎重に比較検討を行うことも重要ですよ!

おすすめのWEBデザインスクールランキング

イメージ1
2
3
4
5
スクール名日本デザインスクールインターネット・アカデミーヒューマンアカデミーシーライクスデジタルハリウッドstudio by lig
特徴卒業後も続くコミュニティが魅力!短期間でプロを目指せるスクールキャリアサポートが充実!豊富な実績を持つWeb専門スクール多面的なサポート制度の完備で、初めての方でも安心!定額・学び放題が魅力!女性限定のキャリアスクールWeb制作会社と専門スクールの強みを生かした講座内容が魅力
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索