CodeCamp(コードキャンプ)の口コミや評判

公開日:2022/09/01

CodeCamp(コードキャンプ)の画像

CodeCamp(コードキャンプ株式会社)
住所:東京都品川区大崎2丁目1-1ThinkPark Tower
TEL:サイト内問い合わせフォームあり

「スキルをつけて転職したい!」と考えている方はたくさんいることでしょう。Webデザインスクールに通えば、そのような希望も叶えられるかもしれません。しかし、サービスの提供元は多いので「迷ってしまってなかなか踏み出せない!」という方もいます。今回はそんな方に向けてCodeCamp(コードキャンプ)の特徴をお伝えいたします。

完全オンラインのプログラミング個人レッスンを提供

CodeCamp(コードキャンプ)は、プログラミング学習サービスの提供をしています。CodeCampの学習はオンラインで完結する形になっているので、仕事や学業などとの両立を図りたいと考えている方でも検討がしやすいことでしょう。初心者でも効率よく学んでいくことができる環境を提供している点は、CodeCampの特徴でもあります。

レッスンは、7時から23時40分まで年中無休で開講されています。1レッスンあたりの時間は40分と、予定に組み込みやすいのもうれしいポイントのひとつです。どこにいても受けることができますから、スキマ時間を有効活用したい方などにもおすすめできるのではないでしょうか。

講師が生徒の習得度に合わせ、マンツーマンで指導をしてくれるというのも見逃せない魅力です。「手厚い指導をしてもらいたい!」と考えている方でも、CodeCampなら満足することができそうですよね。

そのレッスンの満足度は97.1%と発表もされているので、期待ができることでしょう。受講者数も5万人を突破しているということですから「たくさんの人に選ばれているサービスに決めたい!」とお考えの方も、安心して検討の候補に加えられます。

また、充実したコース展開が用意されている点も、CodeCampの特徴であるということができるでしょう。CodeCampなら、目的に合わせて最適な学習カリキュラムを選ぶことも可能です。

「何を受講すればいいのかわからない!」という方はぜひ、積極的に無料カウンセリングの予約を検討してみてください。質問をすれば専門のアドバイザーが、自分に合うコースの提案をしてくれます。

もちろんそれ以外にも、学習の内容や学習の進め方などについて教えてもらうこともできるので、疑問がある方はまずカウンセリングから始めてみるとよさそうですね。

未経験でも副業のWebデザインに挑戦できる

前述したように、CodeCamp(コードキャンプ)にはさまざまなコースが存在しています。その中にはWebデザイン副業コースというものもあるので、未経験でも副業に挑戦することが可能です。

スキルは6か月で取得することができるよう考えられた内容になっているのも、うれしいポイントとなっています。こちらのコースはCodeCampの中でも特に人気のコースとされているので、詳しい特徴についてもみていくことにいたしましょう。

こちらのコースでは、現役のWebデザイナーからフィードバックを受けることができます。レッスンは演習中心になっているので、Web制作の現場を実感することも可能です。

修了者限定で、副業の案件に応募ができるコミュニティも用意がされています。さらに、6か月目に実際に副業に挑戦をする際には、講師が制作時のサポートをもしてくれるということです。CodeCampで学べば「知識は何とかなったけれどなかなか実績が作れない!」というような状態に陥る心配も、少なくて済みそうですね。

また、定期的にデザインコンテストの開催もしているということですから、モチベーションの維持にも期待ができることでしょう。挫折しないような特徴が備えられていることは、そのほかのサービスとの比較を行う際にもポイントになりそうですね。

現役エンジニアが実践的なスキルとマインドセットを指導

CodeCamp(コードキャンプ)のさらなる魅力としては、現役のエンジニアからスキルを学べる、ということも挙げられます。スキルは実践的なものですし、マインドセットも教えてもらえる点が、CodeCampを多くの人が選ぶ理由にもなっているのでしょう。

CodeCampの採用基準は厳しく、技術力と指導力のある講師だけが集められています。その通過率は17%ということですから、質にも期待ができますよね。公式ホームページからは講師の紹介もみられるので、気になる方はチェックをして検討の要素にしてみるといいでしょう。

多数掲載されている受講生からのレビューなども、参考になりそうですね。もちろん、カリキュラムは最新の情報にアップデートもされるので、安心して学習を続けていくことができます。

因みに、CodeCampは品質の高さが評価されており、たくさんのIT企業の研修において導入されてもいます。この点も、大きな特徴であるといえるのではないでしょうか。導入企業の数は、300社を突破しているということです。もちろん、個人の受講生も同じ内容を学ぶことができますから、この点はさらなる信頼の要素にもすることができそうですね。

まとめ

CodeCamp(コードキャンプ)は「個人レッスンを受けられるところがいい!」「現役エンジニアに指導をしてもらえたらうれしい!」という方に、特におすすめできることがおわかりいただけたことでしょう。

みなさんもぜひCodeCampを検討の候補に加えてみてください。もちろんWebデザインスクールの選択肢はたくさんありますから、納得がいくまで比較をすることは学習の満足やモチベーションのためにも大切ですよ!

おすすめのWEBデザインスクールランキング

イメージ1
2
3
4
5
スクール名日本デザインスクールインターネット・アカデミーヒューマンアカデミーシーライクスデジタルハリウッドstudio by lig
特徴卒業後も続くコミュニティが魅力!短期間でプロを目指せるスクールキャリアサポートが充実!豊富な実績を持つWeb専門スクール多面的なサポート制度の完備で、初めての方でも安心!定額・学び放題が魅力!女性限定のキャリアスクールWeb制作会社と専門スクールの強みを生かした講座内容が魅力
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索